うららかびより

家族のこと、趣味のこと、その他いろいろなこと

A3 NISSANチャンピオンズカップ2005:浦項スティーラーズ1−1横浜F・マリノス

お互い今年初めての公式戦ということ、試合勘がまだ戻ってないのかなあというプレイが散見(例:清水選手の先制点を「アシスト」した浦項DFのお留守ぶり、などなど)。先制点を取った横浜F・マリノスだったが、畳み掛けることが出来ないうちに、同点ゴールを許して試合終了。途中で運動量が落ちたのは、ご愛嬌というところだろうか。ペースは殆ど浦項が握っていた。しかしアウト・オブ・ボールの場面でもガチバトルがガッチンガッチン展開されるなど、なかなかにスリリングな展開を見せていたように思う。
河合ちゃんとマロン(栗原)ちゃん、容赦なさすぎです。真面目な話、栗原君はボールを持ってないフリーの状態のときのバリエーションが豊かになった印象がある。カバーリングやシュートコースの切り方。中澤・松田といういいお手本が居るわけだから、まさしく日進月歩の状態。
ただ、F・マリノスにしては、ボールを奪ってからフィニッシュに至るまでの手数が多い印象を受けた。ややもたった感じ。ここら辺は去年のA3でも同じ印象を受けたし、長いシーズンを戦うためにもう少し組織全体を研ぎ澄ませていくことになるだろう。対戦相手としての評価ももう少し保留しなければならない。
このチームで一番凄みを感じるのは、「のりに乗っている時」もさることながら「調子が悪くても悪いなりに、相手を攻略してねじ伏せてしまう」試合の多さ。今日も組織全体のフィット感は今一だったにも関わらず、DFラインがお互いをカバーし、シュートコースを切りあい、相手にとって美味しい所を消していく。広い広いピッチの上にはよく観たら隙間なんてごまんとあるのに、そんなことは感じられなくなってくる。ここらへんの最終ラインにおけるオートマチズムを意識してないクラブはないだろうけど、F・マリノスほど綺麗に機能しているところは少ないのだよなあ。危険な1対1の少ない事少ない事…。今日はちょっとヒヤッとしたけれど。
うちだって、今のシステムを敷いている以上は中盤がスカスカになるのは自明の理であって、実際それで毎試合上手い事ボールを廻されて(緑さんにとってはいいカモだよ全く)やられている。もすこしこの辺を徹底して欲しい。攻撃のよさは指摘されるようになっても、正直守備がそれほど進歩しているわけではないのだ。
話が逸れちゃったけど、とりあえずの勝ち点1。ここからどう転んでいくか。岡ちゃんの手腕に期待。
最後に…今日担当した日本テレビのアナウンサーは、もう二度と実況しないで。中途半端に韓国語使っても失礼なだけじゃーないかなと思うのです。ピッチを間近に観られない人へ情報を保管すべく、今、そこにあることを的確に伝えるのが実況の仕事じゃないのか?と思うのです。