うららかびより

家族のこと、趣味のこと、その他いろいろなこと

横浜FC対横浜F・マリノス

携帯から、頭があったかいうちに粗めの感想をアップ。
8年ぶりの横浜ダービーは1対0で横浜FCの勝ちとなりました。前半、ゴール前の混戦から押し込んだ虎の子の先制点を、最後までじっとりとハマナチオの罠にはめこんで堅実に掴んだ勝利でした。
総じて見ればけっこう荒いし、雑なプレイもかなりあったし、岡田主審は時として教条的になったり華麗にスルーしたりいくつ顔をもってるのカッ!って突っ込みたくなる場面多々あり。しかし…不思議と退屈はしなかった。敵に廻した時、噂のハマナチオがどんだけ嫌かっていうのを垣間見てしまいました。
まず、基本的に中盤のパスコースはあらかた消されてる。前線にボールを持ち込むことは出来ても基本二人、最低でも一人に粘り強くつかれて、最終ラインに届くまでには手だてはなくなる。とにかくDFがしつこい!そしてGK菅野選手のノリノリな守備。そして鋭い速攻。昨年からの継続した戦術とはいえ、ここまでぶれなく「どうやって守るか」「点をとるか」が明快に提示されると、いっそ痛快でありました。守備的なチームっていうと、受け身なイメージがあるけれど、彼らは違う。能動的に動いて、彼らのペースに引きずり込んで相手を潰すんです。まさに糸を引くよな、粘り腰。大ベテランのカズ選手も、労をいとわずプレスを仕掛けていきます。それに創造力とアクセントを加えていたのが、横浜F・マリノスから移籍してきた奥・久保両選手でした。あと目立ったのは和田選手、山口選手、チョン・ヨンデ選手。FW出身の高木監督が、よくここまで守備を練り上げられたものです。
F・マリノスは中盤の連携がよろしくなく、チームがチームになりきれていない、形のない状態。また、下がってもらうタイプの人が中盤から前線に多かったので、それがバランスを崩す原因になったのではないかと。特に前半は、どう攻めて、相手を陥れたいかいまいち見えませんでした。マルケス選手の交代も、大きな痛手となったと思います。後半はハーフタイムの修正が効いたのか、山瀬選手や長谷川アーリアジャスール選手、乾選手などが生き生きと動き出し、途中出場の坂田選手の粘り強さも利いて、ペースが上がっていきました。しかし、それでも無得点。フィニッシュの正確性にかけるきらいはありましたが、あれだけ攻めたのに、なぜ…という気持ちが強いです。ますますハマナチオには戦慄させられました。
また、横浜ダービーということもあり、その場にいる人間にしか伝わらない類の、不思議な熱があったと思います。両方のサポーターはとても真摯で、真っ正面からフットボールの大波に飛び込んで、乗り回してて…試合前からえんえんと続く火花のちらしあいが、うまく書けないけど、そりゃもう、綺麗でした。真剣に、目ん玉見開いて楽しみ、味わい尽くす。そのなんと素晴らしいことか。
びっくりしたのは、横浜市の中田市長のスピーチ。J1ならF・マリノス、J2なら横浜FCを応援すると長らく公言していた市長でしたが、今日は横浜FC応援宣言ですよ。駆け足でセンターサークルにやってきて、腰に手を当てながら話した仕草も含めて、笑っちゃうくらいプロレス的で、足をダカダカやってもいいくらいでした。結果まで市長の言うとおりになりましたし、なんだかよくわからないけどとにかくすごいオヤジだと思いました(笑)。
やっぱりダービーは、フットボールはいいなあ。そう思います。疲れたけど行って良かった。明日、ガンバが勝ったらなおよしなんですけどね。
以下余談。横浜駅まで歩く途中、後ろにいたF・マリノスサポーターらしきお兄ちゃんが、「ああ、どうしたらガンバみたいに点取れるようになるのかなあ」とぼやいてました。名門・日産自動車の流れを組むチームの人から、そんなこと言われるようになるとは。15年前の私が聞いても、信じないでしょう。世の中捨てたもんじゃありませんね。「タフにならなきゃだめだよ」と、コッソリ突っ込ませて頂きました。すみません(笑)。