うららかびより

家族のこと、趣味のこと、その他いろいろなこと

ガンバ系ブロガーが選ぶ2009年ガンバ大阪MVP

さて、オフ企画回答編もいよいよ最終回。今回は、2009年MVPでございます。
実は、このお題が一番難しかったです。今年の後半戦、なんとか立ち直り、再び勝ち点を拾うことが出来るようになったのは、よく言われる中盤とか、個人の力云々ではなく、チーム全員で同じ方向を向いてシンプルに挑めるようになったのが功を奏したと思いますので。レアンドロの不在がトリガーになったというのも、不思議な感じがしますね。思えば、ガンバのシーズンと言うのはこれまでも、私の予想通りにおさまったことはなかったです。残念なこともあり、驚きもあり。まさに、チームは生き物。それを見守る私たちは、子供の成長を見守る親みたいな心境になります。ときには口出しをしたくもなりますが、ぐっと堪えて見守る。そういう姿勢も、また問われたシーズンでした。
伝統、格式…こうしたものがまだ足りないせいかどこか軽い、対策を講じられても跳ね返す強さが少ない。それが、これまでのガンバ。ただ後半戦の戦い方を見ていたら、そこから一歩、踏み出せる糸口を得られたかな?という感触を得られたのでは。今シーズン、もうちょっとそこからの発展形を見せてもらえたらいいですね。
前置きが長くなりましたが、そういう状況からあえてひとり、MVPを選ぶとすると…やはり既に多くの方が挙げておられるように、ルーカスとなります。
前半の不調から、リーグ戦での得点数こそ奮いませんでしたが、彼の調子が上がるのに比例してチームは勢いを増し、天皇杯決勝まで上り詰めたのは記憶に新しいところ。0トップといわれる現行のシステムは、ポジションにこだわらず献身的に動き回り、そして器用な彼が鍵を握っているように見えます。わがままなな自己主張せず、いつもそっとチームに寄り添ってみんなを助けてくれる。いつの間にか出来た不安な隙間をそっと上手に埋める彼と明神智和は、ゲームに対するコミットの方法こそ違えど、その姿勢は似ているように思います。
今年はそんな二人がシーズン頭から戦えるのですから、FWに相次ぐ離脱者が出ても何とかなれそうな気がしなくもないです。楽観的過ぎるでしょうか。
このルーカスの背中を見つづけてきた大塚翔平宇佐美貴史が、ピッチの中でどんな解答を書き上げてくれるか、楽しみです。その上のお兄さん格である平井将生も、何を見せてくれるのでしょうね。なんだかんだでFWに競争の意識が高まってきたはのは、うれしい限りですわ。
というわけで、解答編これにておしまい。強引にまとめるのは、会社の昼休みが終わりになってしまったからです。ご理解ください(笑)。ではでは。