うららかびより

家族のこと、趣味のこと、その他いろいろなこと

横浜F・マリノス対ガンバ大阪

ういっす。帰り道です。試合中の三ツ沢球技場は、風がよく吹き抜けて過ごしやすかったです。選手たちもやりやすかったのではないかと思います。
さて、試合はというと。前半はガンバで後半はF・マリノスのものでした。かたや不調のエース・マグノスタベンの衝撃、かたやチームの象徴たる松田の復帰。試合前からサプライズは双方にありました。そのせいか立ち上がりからがっぷり四つにくみあいパンチを浴びせあうスピーディーな展開。私はバクスタ指定席2列目という恐ろしい位置で観たので、熟練の加地対スピードと負けん気の小宮山という見応えのあるマッチアップを楽しむことができました。ただ、今日の2トップ。それぞれの出来は悪くないのですが、コンビプレイによる相乗効果はなかったように思います。そのせいか、前でため切れず、ややピンぼけな印象。よく打ちよく外してましたね。少々俗っぽい例えをすると、「いい服きてるしセクシィな体をしているのに、なぜか顔が思い出せないお兄さん」みたいな、そういうガンバでした。
あまり動かない遠藤の腰につながれた糸が、他のフィールドプレイヤーに結ばれている。遠藤中心の渦は静かに保たれ、やがて大きくなり放射状にガンバの世界がつくられていく。そんな美しいさまも、立ち上がりから観られたのですが…ううむ。やはりマグノでないと、バレーのパルプンテ的な能力は制御しきれんのか。45分まるまるかかって、「マグノ!君が必要なんだ!」ってフィールドから訴えているようにさえ思えました。
一方、F・マリノスは中澤と松田のセンターバックが右に田中隼磨、左に小宮山を従え、上野と河合のドイスボランチ。山瀬兄弟がその前で自由に流れを作り(幸宏は左にながれることが多かったです)坂田と吉田が前線。2トップが動きまくりすぎてボールの納まりどころがないかんじでしたが、小宮山は加地にイニシアティブを握られることが多かったものの、俊足を生かしたカバーリングでも貢献。面白い選手です。あと河合。ウザいくらいのチェイシングに加えて、ゲームを作るパスも出せるようになりつつあり、90分通して利いてました。ベテランの上野とのコンビは、ガンバにしてみれば正直いやでしたね。松田は1対1で受け身になったときのリアクションがまだ、ブランクを感じさせましたが、中澤とのコンビは強力。この4人に抑えられた格好です。ガンバも加地が小宮山にプレッシャーをかけつつ頻繁に上がり、起点となりましたが、真ん中での勢力争いに打ち勝てないジレンマがましてゆきました。
いい試合が出来ていたと思います。しかし勝負を引き寄せる強さが少々欠けていた前半でした。
後半になって、F・マリノスはいまいちの山瀬幸宏に替えて、ハーフナー・マイクを投入。坂田と2トップとなり、吉田が中盤に下がりました。しかしマイクはデコイ役以上のことをできないまま。それ以上に吉田が下がったことのほうが、ボディブローのように効きました。中盤が活発になり、F・マリノスがイニシアティブを握ることが多くなりました。ガンバも安田と播戸にかわって、マグノと家長を投入。しかし…見えたり見えなかったりの家長は、まるで壊れたテレビのよう。3トップの左を任されたようにも見えましたが、中途半端でした。結果論ですが、これなら播戸を残して欲しかったなあ…。プレッシャーも弱くなりました。
途中からは互いに攻め込むも双方の守備陣の奮闘に屈し、ゴールポストにも屈しという、似た展開になりました。ボールを奪ってからフィニッシュまでが早くて見応えはありましたが途中からはさすがにきつかったです。やっぱりゴールがみたいし、勝ちたいっすよ。そこいくと終わり際の、二川によるポスト直撃弾!ガンバサポはもうみんな、川平慈英並みに「くぅ〜っ!」でした、トホホ。
しかし「お前らキリキリやらんかい」と言わんばかりに、ブリブリドリブル突破してシュートするシジさんに、味方のチェックの甘さに鬼軍曹のように切れまくる松田。どっちの守備も、特に後半はキャラ立ってましたね。
腐るような内容ではありませんでした。ただ、ゴールが遠かったのが辛かった。マグノが心配です。抱え込まねば、いいのですが。あとチームが後半途中から、ちょっとしんなりしてしまったのが気がかり。疲れですかね。
試合後、地下鉄三ツ沢上町駅まで歩いてるうちに、じんわりと汗が滲み出てきました。もうすっかり、夏ですね。梅雨を飛び越してしまったみたいに。それでもまだまだ、家までは遠いのです。やれやれ。
いまいちまとまってませんが、こんなとこです。